極める!イタリアン

極める! イタリアン歴史街道|アマトリチャーナの歴史

こんにちは!歴史学科考古学専攻卒・地中海沿岸の歴史大好きな料理研究家・Ruiです。
料理の持つ背景や歴史を知れば、料理が3倍面白くなる!
てことで、ぼくの大好きなパスタを中心に、歴史的な背景や成り立ちを調べていくブログを始めます。

第16回の今回は、カルボナーラと同じくローマ名物、アマトリチャーナを紹介していこうと思います。

1、ローマづくしである!

アマトリチャーナはトマトソースがベースのパスタ料理です。「〇〇のトマトソース」というメニューはよく見かけますが、実はよく見るとアマトリチャーナだったりもします。

ローマ郊外のアマトリーチェという村が名前の由来とされ、現在もローマ名物として親しまれています。グアンチャーレ(豚ほほ肉の塩漬け)またはパンチェッタ(豚バラ肉の塩漬け)、ニンニク、玉ねぎ、トマトソース、ペコリーノ・ロマーノ(ローマ名産の羊乳チーズ)で作られます。

この料理がローマ名物となったのは、実は材料の多くがローマ原産のものだからです。ローマのあるイタリア中部では古くから養豚や酪農が盛んで、たくさんの牛や羊や豚が育てられてきました。そのため、グアンチャーレやペコリーノ・ロマーノ等のご当地食材を使った料理として有名になりました。

原型になったのは「グリーチャ」という料理です。炒めたグアンチャーレにパスタをからめ、ペコリーノ・ロマーノをトッピングしたもので、イタリアでは今も食されています。アマトリチャーナからトマトソースを引いた感じですね。18世紀以降にトマトが食用になってから(第4回見てね!)、このグリーチャにトマトソースが加わり、アマトリチャーナが生まれたと言われています。

2、意外とバラエティ豊富

前述の通りアマトリチャーナはアマトリーチェ村発祥で、ローマのあるラツィオ州一帯で広く愛されている料理ですが、レシピはちょいちょいマイナーチェンジされているようです。

オリーブオイルを使うもの、油は入れずグアンチャーレから出る肉の脂を利用するもの、グアンチャーレの代わりにベーコンを使用したもの、玉ねぎの入らないもの、唐辛子の入ったピリ辛のもの等々・・・

日本のお店もいくつか調べてみましたが、やはり多少の差異はあるみたいです。とはいえ、どれも美味しいことは確かです!伝統的レシピか、自分の好みに合うか、お気に入りの店を見つけるのもいいかもしれませんね!

スパゲッティ
ニョッキ
リガトーニ

合わせるパスタもけっこう自由!

3、んでわ早速

それでは今回もレッツクッキンといきましょう!仕込みトマトソースさえあれば食材もシンプルですよ〜。

材料(1人分)

  • パスタ 1束分
  • オリーブオイル 大さじ1
  • ベーコン 40g
  • ニンニク 1片
  • 玉ねぎ 1/8個
  • 仕込みトマトソース 120g
  • 塩 1〜2g
  • 黒コショウ 適量
  • 粉チーズ 適量
  • タバスコ 適量

作り方

1、玉ねぎは薄切り、ニンニクはみじん切りに。

2、フライパンにオリーブオイル、ニンニク、ベーコンを入れ中火にかける。ベーコンから脂が出て少しカリッとしてきたら玉ねぎを入れ、透き通るまで炒めて火を切る。

火加減はずっと中火
肉の脂を玉ねぎに吸わせる感じ

3、粗熱がとれたらトマトソースと塩を具材から離して入れる。麺が茹で上がったらフライパンを点火し、ソースを混ぜて素早く麺をからめる。器に盛り付けて粉チーズをかけ、お好みで黒コショウとタバスコをトッピングして完成!

麺が茹で上がったら素早く!
チーズたっぷりにしてみた!

ソースに唐辛子を入れるレシピもありますが、キッズたちも食べやすいよう今回は後のせVer.にしました。ペコリーノ・ロマーノがなければパルメザン等でももちろんOKです。

4、まとめ

伝統料理でありながらお店によって色んな味がある。面白いですね〜こういう料理。調べるほど奥が深い・・・フフフフフ、やはり歴史はいい、歴史はいいぞ・・・

みなさんも是非自分好みのアマトリチャーナを探してみてください。

では今回はこのへんで、また次回も見てくださいね〜

最近の投稿

ぼくのInstagramもぜひ見てみてくださいね〜!
料理をどんどんアップしていきます。

料理研究家Rui on Instagram: "おはこんばんちわ 料理研究家のRuiです。 今日は和風パスタ、「明太子のしょうゆバター」を紹介していこうと思います。 和風パスタって難しそう❓ いえいえ、材料はスーパーで揃うし、けっこう簡単ですよ。 ちなみに明太子は業務スーパーで購入。使いやすいし、使用後は冷凍だし、コレ便利です。 では早速🔪 ○材料(1人分) ・パスタ 1束分 ・めんつゆ 40ml ・水 40ml ・しょうゆ 小さじ2 ・バター 10g ・混ぜ明太子 大さじ1 ・大葉 2枚 ・乗せ明太子 大さじ1 ・刻みノリ 適量 ・かつおぶし 適量 ○作り方 1、フライパンにめんつゆ、水、しょうゆ、バターを入れる。 2、麺が茹で上がる1分くらい前に点火して、フライパンをゆっくり揺すりながらゴムベラで混ぜる。最初はサラサラだが、だんだんトロッとしてくる。この状態で麺を入れる。 3、麺を入れ出汁にからめたら火からおろし、混ぜ明太子を加えてさらに混ぜる。明太子は半生(ミディアムレア)が美味しいので、必ず火からおろしてから入れる。この時も余熱が入りすぎないように素早く混ぜる。 4、千切りの大葉、刻みノリ、かつおぶし、乗せ明太子をトッピングして完成! ※大葉細切りは端からくるくる丸めて切れば極細にできます。 保存する時は、一度水で濡らしてかたくしぼったキッチンペーパーで包むようにして、タッパーで保存してください。その際、冷気が直接当たらないよう気をつけて。これで数日〜1週間くらいは保ちます。 今回は明太子で作りましたが、明太子の部分を丸々たらこに変えても全然OKです!また、トッピングはゴマ、七味唐辛子、万能ネギ、白髪ネギ等の和の食材なら大体何でも大丈夫です。是非お試しあれ! #パスタ #和風パスタレシピ #和風パスタ #明太子 #明太子パスタ #たらこ #大葉 #大葉レシピ #大葉の切り方 #大葉の保存 #簡単パスタ #アレンジレシピ"

14 likes, 0 comments - rui_ryourikenkyuka on July 11, 2021: "おはこんばんちわ 料理研究家のRuiです。 今日は和風パスタ、「明太子のしょう ...

www.instagram.com

参考資料

  • この記事を書いた人

Rui

RECOMMEND

1

東京都品川区で、小学生を対象にした動画制作講座を実施しています。キャッチーなYouTubeを題材に、チームワークで進める撮影のプチ職業体験や、アプリを使った動画編集で楽しみながら学べます。今回はその開催の模様をまとめたレポートを書きました。

2

2022年、夏休みがもうすぐやってきます! 小学生の保護者の皆さん! 夏休みの大物・自由研究、毎年お悩みではないでしょうか。 7月中に片付けちゃいませんか!? 材料ゼロ・ごみゼロ・DXな令和の自由研究 ...

3

こんにちは!歴史学科考古学専攻卒・地中海沿岸の歴史大好きな料理研究家・Ruiです。料理の持つ背景や歴史を知れば、料理が3倍面白くなる!てことで、ぼくの大好きなパスタを中心に、歴史的な背景や成り立ちを調 ...

4

こんにちは!歴史学科考古学専攻卒・地中海沿岸の歴史大好きな料理研究家・Ruiです。料理の持つ背景や歴史を知れば、料理が3倍面白くなる!てことで、ぼくの大好きなパスタを中心に、歴史的な背景や成り立ちを調 ...

-極める!イタリアン