こんにちは!歴史学科考古学専攻卒・地中海沿岸の歴史大好きな料理研究家・Ruiです。
料理の持つ背景や歴史を知れば、料理が3倍面白くなる!
てことで、ぼくの大好きなパスタを中心に、歴史的な背景や成り立ちを調べていくブログを始めます。
第16回の今回は、カルボナーラと同じくローマ名物、アマトリチャーナを紹介していこうと思います。
目次[表示]
1、ローマづくしである!
アマトリチャーナはトマトソースがベースのパスタ料理です。「〇〇のトマトソース」というメニューはよく見かけますが、実はよく見るとアマトリチャーナだったりもします。
ローマ郊外のアマトリーチェという村が名前の由来とされ、現在もローマ名物として親しまれています。グアンチャーレ(豚ほほ肉の塩漬け)またはパンチェッタ(豚バラ肉の塩漬け)、ニンニク、玉ねぎ、トマトソース、ペコリーノ・ロマーノ(ローマ名産の羊乳チーズ)で作られます。
この料理がローマ名物となったのは、実は材料の多くがローマ原産のものだからです。ローマのあるイタリア中部では古くから養豚や酪農が盛んで、たくさんの牛や羊や豚が育てられてきました。そのため、グアンチャーレやペコリーノ・ロマーノ等のご当地食材を使った料理として有名になりました。
原型になったのは「グリーチャ」という料理です。炒めたグアンチャーレにパスタをからめ、ペコリーノ・ロマーノをトッピングしたもので、イタリアでは今も食されています。アマトリチャーナからトマトソースを引いた感じですね。18世紀以降にトマトが食用になってから(第4回見てね!)、このグリーチャにトマトソースが加わり、アマトリチャーナが生まれたと言われています。
2、意外とバラエティ豊富
前述の通りアマトリチャーナはアマトリーチェ村発祥で、ローマのあるラツィオ州一帯で広く愛されている料理ですが、レシピはちょいちょいマイナーチェンジされているようです。
オリーブオイルを使うもの、油は入れずグアンチャーレから出る肉の脂を利用するもの、グアンチャーレの代わりにベーコンを使用したもの、玉ねぎの入らないもの、唐辛子の入ったピリ辛のもの等々・・・
日本のお店もいくつか調べてみましたが、やはり多少の差異はあるみたいです。とはいえ、どれも美味しいことは確かです!伝統的レシピか、自分の好みに合うか、お気に入りの店を見つけるのもいいかもしれませんね!



合わせるパスタもけっこう自由!
3、んでわ早速
それでは今回もレッツクッキンといきましょう!仕込みトマトソースさえあれば食材もシンプルですよ〜。
材料(1人分)
- パスタ 1束分
- オリーブオイル 大さじ1
- ベーコン 40g
- ニンニク 1片
- 玉ねぎ 1/8個
- 仕込みトマトソース 120g
- 塩 1〜2g
- 黒コショウ 適量
- 粉チーズ 適量
- タバスコ 適量

作り方
1、玉ねぎは薄切り、ニンニクはみじん切りに。

2、フライパンにオリーブオイル、ニンニク、ベーコンを入れ中火にかける。ベーコンから脂が出て少しカリッとしてきたら玉ねぎを入れ、透き通るまで炒めて火を切る。


3、粗熱がとれたらトマトソースと塩を具材から離して入れる。麺が茹で上がったらフライパンを点火し、ソースを混ぜて素早く麺をからめる。器に盛り付けて粉チーズをかけ、お好みで黒コショウとタバスコをトッピングして完成!



ソースに唐辛子を入れるレシピもありますが、キッズたちも食べやすいよう今回は後のせVer.にしました。ペコリーノ・ロマーノがなければパルメザン等でももちろんOKです。
4、まとめ
伝統料理でありながらお店によって色んな味がある。面白いですね〜こういう料理。調べるほど奥が深い・・・フフフフフ、やはり歴史はいい、歴史はいいぞ・・・
みなさんも是非自分好みのアマトリチャーナを探してみてください。
では今回はこのへんで、また次回も見てくださいね〜
最近の投稿
- 愛媛県伊予市「いよしファンミーティング」レポート!関東で広がる伊予市の魅力
- 2025年 新年のご挨拶~挑戦を続ける1年に~
- 2024年の振り返りと2025年の抱負~ベトナム・カンボジアで夢が広がった1年~
- いよしファンミーティング第4回!東京で楽しむ伊予市の魅力
- 中小企業の海外輸出戦略!動画を活用して世界へ販路を広げよう
ぼくのInstagramもぜひ見てみてくださいね〜!
料理をどんどんアップしていきます。
参考資料
- 川上文代著 『イチバン親切なイタリア料理の教科書』 新星出版社 2013年
- 『るるぶ情報版 イタリア’20』 JTBパブリッシング 2019年
- 『地球の歩き方 イタリア 2019〜2020年版』 株式会社ダイヤモンド・ビッグ社 2019年
- dancyu 2021年 4月号 プレジデント社
- https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A
- https://www.kyounoryouri.jp/recipe/12653_%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A.html
- https://bacchetteepomodoro.com/ja/amatriciana/