こんにちは!歴史学科考古学専攻卒・地中海沿岸の歴史大好きな料理研究家・Ruiです。
料理の持つ背景や歴史を知れば、料理が3倍面白くなる!
てことで、ぼくの大好きなパスタを中心に、歴史的な背景や成り立ちを調べていくブログを始めます。
第24回の今回は、ハロウィンでも大活躍、カボチャを使ったスープを紹介していこうと思います。
1、Happy Halloween❗️
はい、気がついたらもう10月です。早いですね。今年も残り3ヶ月足らずです。世間はもうすっかりハロウィン一色ですねー。
今回はそんなハロウィンでも映えること間違いなし、カボチャのスープを作ってみましょう。いつものイタリアンからはちょっと外れますが、料理には季節感が大切❗️旬の食材を使ったレシピや季節イベントに合わせたものも、このように定期的に発信していこうと思います。
2、お店でよく見るけど•••
確かに外食ではよく出てきますね。ランチセットやワンプレートについてきたり、スープバーの日替わりスープの一種類だったり。また、インスタントのカップスープでも定番の味です。
でも作るのは難しそう〜❓そんなことはありません❗食材も数種類ですし、簡単に揃います。
実はこのスープ、小さい頃母がよく作ってくれて、ぼくはこれが大好きでした。なので、きっとお子さんたちにも喜んでもらえること間違いなしです❗
3、ちょっとしたコツで・・・
では今回もレッツクッキン
材料(4〜5人前、作りやすい分量)
- カボチャ 1/2個分
- 玉ねぎ 1/2個分
- 野菜コンソメ 大さじ2
- 牛乳 800ml
- サラダ油
- 塩・コショウ 各適量
- バター 5g
野菜ブイヨンがなければ、普通の顆粒コンソメでももちろんOK❗
作り方
1、カボチャのワタを取り除き、ラップでくるみ600Wで8〜10分ほどレンジでチン。柔らかくなったらOK。黄色い部分をくり抜いて熱いうちにボウルでつぶす。
2、玉ねぎを薄切りにスライスする。大きめのフライパンにサラダ油を入れ、玉ねぎを飴色になるまで炒める。
3、フライパンにつぶしたカボチャと野菜コンソメを入れ、牛乳を少しずつ入れ、弱火にかけながら溶きほぐす。一気に入れるとうまく混ざらないので注意❗塩を少しずつ足して、味見しながら整える。周辺が少しフツフツしてきたら火を切る。沸騰させると乳脂肪分が分離して、舌触りがザラザラするので、決して沸騰させない❗
4、ザルでこす。ちょっと面倒だけど、この一手間でびっくりするほど仕上がりが段違いなので、必ずやってね❗
5、器によそって、お好みで黒コショウをかけて完成❗せっかくなんで余った皮でデコレーションしてみました。ハロウィン仕様❗
4、まとめ
ジャック・オ・ランタン作るのが一番楽しかったです(オイ)。ちなみにコレ、温でも冷でもいけます。冷凍保存もできるので、ワーっと作って冷凍、食べたい時にその都度解凍、なんてのもアリアリです❗
栄養満点なカボチャを食べやすい(飲みやすい?)スープにすることで、風を引いたときなどにも役立ちます。
食物繊維たっぷりなので、ダイエットにも大活躍です❗
みなさんもぜひ作ってみてください。
それでは今回はこのへんで、また次回もみてくださいね〜
5、インフォメーション
さかのした合同会社では、毎月第3日曜と火曜に「みんなの調理実習」を実施しています。みんなで楽しくワイワイ、コミュニケーションしながら作り置きおかずができちゃうサービスです。惣菜販売も同時に行ってますので、今日の夕飯にプラス一品ぜひ!
最近の投稿
- 極める! イタリアン歴史街道|創作パスタの回②
- 極める! イタリアン歴史街道|バンビーノの歴史
- 極める! イタリアン歴史街道|カプリチョーザの歴史
- 極める! イタリアン歴史街道|前菜(アンティパスト)の歴史
- 極める! イタリアン歴史街道|アマトリチャーナの歴史
ぼくのInstagramもぜひ見てみてくださいね〜!
料理をどんどんアップしていきます。